抑制とは:免疫について

抑制とは 新免疫療法のメカニズム
新免疫療法(NITC)のメカニズムINDEX
概要
第一章:免疫について
免疫とは
免疫を担当する細胞
活性化とは
活性化するメカニズム
抑制とは
細胞性免疫と液性免疫①
細胞性免疫と液性免疫②
細胞性免疫と液性免疫③
細胞性免疫と液性免疫④
細胞性免疫と液性免疫⑤
がんを攻撃する細胞①
がんを攻撃する細胞②
第二章:新免疫療法(NITC)について
健康な方の免疫の働き
がんになった方の免疫の状態
新免疫療法(NITC)の3本柱
がんを攻撃する細胞の活性化
多種の薬剤・食品を使う意義①
多種の薬剤・食品を使う意義②
多種の薬剤・食品を使う意義③
多種の薬剤・食品を使う意義④
サイトカインカスケード
新生血管抑制作用①

新生血管抑制作用②
新生血管抑制作用③
第三章:免疫の状態を把握するための特殊な検査について
免疫検査の意義①
免疫検査の意義②
免疫検査の意義③
VEGF検査の意義
前のスライドに戻る
繰り返す
次のスライドに進む
仕切り
抑制とは:免疫について
活性化したがんを攻撃する細胞は、がんを全て退治し終わると、働かない状態に沈静化させられます。いつまでも活性化していると、自己免疫疾患(正常な細胞も攻撃する病気)になるためです。この様に、免疫システムには正(活性化)と負(抑制)の調整機能があります。がん細胞はこの機能を利用し、自身を守るためにTGFβという物質を放出して活性化した細胞を沈静化させようとします。また、現在の医学ではがんを攻撃する細胞と抑制T(沈静化させる細胞)の選別ができません。仮に、抑制Tを人工的に増やしてしまうと免疫力の低下を招く可能性があります。
新免疫療法(NITC)のメカニズムINDEX
概要
第一章:免疫について
免疫とは
免疫を担当する細胞
活性化とは
活性化するメカニズム
抑制とは
細胞性免疫と液性免疫①
細胞性免疫と液性免疫②
細胞性免疫と液性免疫③
細胞性免疫と液性免疫④
細胞性免疫と液性免疫⑤
がんを攻撃する細胞①
がんを攻撃する細胞②
第2章:新免疫療法(NITC)について
健康な方の免疫の働き
がんになった方の免疫の状態
新免疫療法(NITC)の3本柱
がんを攻撃する細胞の活性化
多種の薬剤・食品を使う意義①
多種の薬剤・食品を使う意義②
多種の薬剤・食品を使う意義③
多種の薬剤・食品を使う意義④
サイトカインカスケード
新生血管抑制作用①

新生血管抑制作用②
新生血管抑制作用③
第三章:免疫の状態を把握するための特殊な検査について
免疫検査の意義①
免疫検査の意義②
免疫検査の意義③
VEGF検査の意義
仕切り
新免疫療法によるがん治療の『TOP』に戻る
新免疫療法の『治療』に戻る
仕切り
Copyright(C) All Rights Reserved.